
社会経済環境の変化に伴い、個人・法人を問わず不動産オーナー様の不動産に関するニーズは多種多様なものとなっています。また、少子高齢化・不動産関連税制・その他関連法改正など、不動産に纏わる環境変化にいち早く対応し、さまざまなニーズに広く答えるためには、不動産に関する高度な専門知識と豊かな経験が必要となります。その知識と経験を基に、不動産オーナー様の本質的なご要望と、所有不動産の属性について客観的な視点から課題を見出し、現在の社会環境に沿った最良の不動産実務のご提案を行うことが本来の不動産コンサルティング業務です。
私たちは、”不動産実務のプロフェッショナル”という立場として、不動産オーナー様のさまざまなご要望にお答えする良きパートナーとなり、ご所有の不動産が、これからの日常生活をより豊かにお過ごしいただく糧(財産)に生まれ変わるお手伝いをさせて頂きます。
「不動産コンサルティング」をもっと分かり易く例えると…
①病気を患っている“不動産”の治療を行い、健康にする「不動産のお医者さん」のような役割です。
不動産を治療することで、”負動産”が”富動産”に生まれ変わります。
CASE:隣地の境界問題
隣地との境界線でトラブルがあるため、売却や建替えが出来なく、塩付け状態になっている。
隣地協会確定し、お隣との関係悪化も解決して、活用・処分が可能となった。
②潜在的な“不動産”の力や能力を引き出す「不動産のトレーナー」のような役割りです。
不動産の能力を引き出すことで、不動産の価値向上に繋がります。
CASE:土地有効活用
運営している月極駐車場の空区画が多く、上手く活用できていない。
コインパーキング事業会社に土地一括貸し行い安定収入確保。場合によっては自己運営。
※月極駐車場よりもコインパーキングの方が適している立地もある。