01「駅前立地・中心立地」
当店は、JR東海道線「住吉」駅と直結した住宅商業複合施設「KiLaLa住吉」にあります。
駅周辺には人が集まり、人が集まるところには情報が集まります。私たちは「JR住吉駅前」というアドバンテージを、お客様へご提供させて頂く各種不動産サービスに活かしています。
JR住吉駅は、六甲ライナー線や複数の路線バスを繋ぐターミナルステーションです。鉄道だけでも一日約2万5千人以上が乗降し、毎日、ビジネスや日常生活などの経済活動が行われています。
私たちは、その中心となる駅前で、最新の地域情報を毎日収集しながら様々な不動産サービスをご提供させて頂いております。また、JR住吉駅周辺は、区役所や消防署・区民ホールなど、東灘区主要施設が集まり、周辺地域生活圏の中心にあることから、その周辺情報も豊富に備えています。
また、現在ご覧頂いておりますホームページにも、毎月、数千人の方々にアクセスいただき、地域情報の収集・ご提供を繰り返しながら、周辺地域の最新情報のアップデートを欠かさず行っております。
私たちは、そのような不動産取引に欠かすことのできない多様な『地域情報』を豊富に備え、それをステークスホルダーへ還元(提供)する不動産サービスが、お客様より支持されているものと考えます。
02「専門性高い不動産問題にも対応」
相続不動産相談・空き家空き地相談・借地借家相談など、近年、社会問題となりつつある不動産関連問題について、今まで様々なご相談を解決へと導いた豊富な実務経験で、お客様の抱えるお悩みを解消致します。
国内の人口減少や超高齢化社会など、地域社会や経済の衰退・変化が激しい現在、不動産業界も、より専門性高い不動産サービスが求められてます。不動産相続問題・空き家問題・借地借家問題など、近年の不動産問題は、原因が多岐に亘るケースが多く、解決のために多様な手続きを要したり、長期戦となる案件が増えています。
私たちは、様々な問題を解決へと導いた豊富な実務経験を武器に、新たな不動産問題のご相談を受けるお客様に対して、ご家庭環境を勘案した問題解決のストーリーをご案内させて頂いております。
また、不動産問題は、不動産の専門的な知識だけではなく、判断力やコミュニケーション力など、人としての総合力も求められます。
経験することでしか得ることの出来ない「不動産問題解決に必要な総合力」、私たちは備えています。
03「この地域の“街の不動産診療所”」
“不動産”を“負動産”にしないために、不動産の資産価値維持や向上の方法・将来に備えた維持管理や活用の方法など、“不動産の診療所”として、専門的な視点からご案内させて頂きます。
不動産は、その時の地域経済や地域環境によって変化する生き物のようなものです。また、ご所有者や共有者などの事情によっても扱い方法を変更したりなど、いつまでも同じ状況や環境を維持できるとは限りません。
私たちは、お客様ご所有の不動産が「資産価値が最大限発揮出来ているのか」「将来に向けてどのように活用すれば良いのか」など、ご所有不動産の現状把握と併せて適正な取り扱い方法を専門的な視点からご案内させて頂いております。
ご所有不動産の現状を診察(調査)することで、ご所有不動産の価値向上は勿論、効果的な節税対策や相続対策など、将来的な資産形成や、将来、発生する可能性がある不動産問題に対する事前回避対策などにも繋がります。
私たちは、お客様がご所有する不動産を通じて、お客様の資産形成にも貢献し、不動産オーナー様としての日常生活を豊かにお過ごしいただけるような「街の不動産診察所」として、環境管理もお手伝いさせて頂いております。