お持ちの家を高く売りたい・・、当然ですが誰もが願うところです。皆さんがご売却を検討されている家は、ご自身が住んでいた家や相続したご実家など、俗に言う「中古住宅(中古品)」ですが、その中古住宅を売却する最大のポイントは、“…
コラム
不動産を相場より高く売るための方法(①売却のタイミング編)
一戸建・マンション・土地など不動産の売却をご検討になられている方は、当然ながら〝出来るだけ高く売りたい“とお考えになられるでしょう。また、逆に不動産の購入を検討されている方は、〝出来るだけ安く買いたい”と考えていることで…
神戸市東灘区の公示地価ランキング
3月22日、国土交通省は令和5年1月1日時点の公示地価を発表しました。 公示地価とは、その土地が今の土地流通市場でいくら位なのかを知る手掛かりにするための指標となるものです。公示地価は一般での土地売買や公共事業のために用…
固定資産税+空き家税、不動産所有は納税だらけ!?
先日のニュースで、京都市が「空き家税」を創設することについて、総務省が同意したという報道が発表されました。不動産やマイホームを持っているだけで「固定資産税」が発生するにもかかわらず、新たに「空き家税」まで負担を強いるとい…
東灘区御影・住吉周辺地域の住宅・不動産の価格上昇、いつまで続く!?
一昨年ごろから上がり続ける物価、私たちの日常生活に大きく影響を及ぼしていることは言うまでもありません。食品・エネルギー・部品(パーツ)など、あらゆるものの価格が上がっていますが、不動産も例外ではありません。しかし、不動産…
東灘区で不動産購入・売却をご検討の方必見!東灘区の不動産流通市況(最新)
私たちが不動産サービス事業の拠点としている、神戸市東灘区。このエリアは神戸市の他の地域(区)よりも、不動産やマイホームを探している方が多いとされています。また、東灘区と同様、灘区エリアや芦屋市・西宮市も不動産を探している…
⾼齢者が所有する不動産を売却するときの注意点とは?リースバックに用心すべし!
何かとトラブルが起きがちな不動産売買ですが、なかでも高齢者の自宅売却に関するトラブルが後を絶ちません。消費者生活センターに寄せられる相談のうち、70歳以上の高齢者による相談が全体の半分以上を占めていることが分かっています…
増え続ける空き家、国は「税優遇」解除を検討
人口減や超高齢化社会を背景に空き家の増加が深刻になっています。国の調査では賃貸用等の住宅を除いた全国の空家数は約349万戸にもなり、団塊世代の多くが75歳を迎える令和7年以降は更に急増することが懸念されています。&nbs…
不動産売却一括サイトのメリットとデメリットとは?使い方も解説
不動産を売却するためには、まずいくつかの不動産会社に査定を依頼する必要があります。とはいえ、数多くある不動産会社の中でも、どこに査定を依頼すべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そのような時に活用を検討するのが「…
共有不動産の5つの売却方法と注意点とは?分かりやすく解説します
不動産を配偶者や親子で購入していたり、遺産として兄弟と不動産を相続したりするなど、不動産を共有名義として所有している方は多いことと思います。共有不動産は売却が難しいイメージがあるかもしれませんが、この記事では共有不動産の…